ガスボンベの回収・処分

- 危険物で大量にあり引き取ってもらえない
- 回収できないと断られてしまった
- 自分で処分するのは危険だから怖い
- ガスボンベだけでなく、ライターやスプレー缶もたくさんあり、処分に困っている
東京都内で、ガスボンベでお悩みのお客様はお電話ください。 ガス抜き作業に不安な方は、危険物取り扱い免許、また産業廃棄物の運搬収集の許認可をもつ専門業者にお任せください。
専門の業者に任せることで、安全にガスボンベなどの危険物を処分できるので安心です。
ガスボンベは各市町村では回収できません。
- ガス会社へ問い合わせ?
ガス会社に問い合わせても自社のボンベ以外は回収しないのが通常です。危険物の取り扱いは最新の注意をはらってください。 - ガス会社が受取るケース
ガスボンベにガス会社の社名と電話番号が書かれている場合は、ボンベの所有権はそのガス会社にあります。書かれているガス会社に電話をして引き取ってもらいましょう。 - 社名の無いガスボンベ
回収可能です。もちろんガスが残っていてもOKです。お問い合わせください。
ガスボンベの回収
- キャンプ用ガスボンベ
- プリムス(PRIMUS)
- カセットコンロやライター
- ジッポー、オイル、
- 燃料タンク、燃料携行缶、
- 廃油、灯油、工業系オイル
ガスボンベの事故カセットコンロのガスボンベが爆発!
2022年(令和4)年12月1日19時頃 発生
兵庫県伊丹市の飲食店で、女性客が意識不明の状態で搬送され、警察はガスボンベが爆発したとみて調べています。現場は、伊丹市西台にあるお好み焼き店で、店外で爆発音を聞いた客から「女性が急に倒れた」と消防に通報がありました。搬送された女性客は60歳ぐらいで、意識がなく重傷とみられています。2018年(平成30年)12月16日 発生
不動産店内にスプレー缶240本以上、札幌市豊平区の繁華街で52人が重軽傷を負った爆発事故で、火元とみられる不動産店に可燃性の消臭スプレー缶(1缶200ミリリットル入り)が240本以上あった。北海道札幌市豊平区で発生したガス爆発事故がありました。
2019年(令和1年 )7月8日
大阪府高槻市の産業廃棄物収集会社でスプレー缶のガス抜き作業中に爆発が発生
2人が死亡、2人が意識不明の重体となる事故が起きた(NHK、産経新聞)
爆発によって半径200メートルの範囲で建物のガラスが割れるなどの被害が出ていたという。
写真見ると爆撃された跡地かと思った。上から指示されたとおりにやってたんでしょうけど、なくなられた方は気の毒。
現場では廃棄処分となったスプレー缶3000本のガス抜きが行われていたという。
痛ましい事件が、都度おきております。法人さまはリスク回避で
危険物取り扱い免許、また産業廃棄物の運搬収集の許認可をもつ専門業者にお任せください。経験豊富な専門のスタッフにお任せください- ご自身で不要になったガスボンベの処分する場合
中身が残っていないことを確認してください。ガス抜き作業に不安な方は、無理をせず、ガスボンベ処分をご依頼ください。 - 他店にお断りされたケースでも…
経験豊富な専門のスタッフが対応させていただきます。
安心専門スタッフ- 見積無料
まずは、お電話でご連絡ください。 - ガスボンベ処分
処分代金、作業代金がいくら必要かなど、概算見積もりをお電話でお伝えも可能です。
お問い合わせから処分までお問い合わせお電話または専用フォームでお気軽にお問い合わせ下さいお見積りガスボンベ処分のお見積りは無料です。回収ご希望の日時に回収にお伺いします。(参考に)ガスボンベの廃棄処分、小さな缶の場合- ガスボンベを振って中身が残っていないか確認する
中身が残っていた場合はガス抜きをして出し切る - 自治体が指定した処理を行う
空になった缶を指定されたごみの日に出す。 - 必ず火の気のない屋外に行く
風通しの良いところで行います。屋内で絶対にやらないでください。部屋の中に残存したガスが何らかの影響で発火し爆発してしまう危険性があります。 - ノズル部分を下に
硬い地面に押し付けガスを抜く、ガスボンベのノズル部分を下にしてコンクリートなどの硬い地面に押し付けてガスを抜きます。
- ご自身で不要になったガスボンベの処分する場合